84巻のフィルム
3
清坊の正月
昭和12年正月
伊勢神宮、多度神社、旧霞ヶ浦競馬場(三重県)
伊勢神宮、多度神社への初詣。現在の霞ヶ浦球場で競馬観戦。撮影者は31歳。2歳になる長男のたどたどしい足取り。多度神社の参拝後、駅までの沿道の店で、きなこがまぶされた多度豆を買ってもらうのが楽しみ。正月の町は初売出しの風景。日本最短の路線「桑名電軌」が走る。空襲で焼けた、今はなき旭劇場の姿も。
10:43
0
Warning
: Undefined variable $col in
/home/setagaya-ldc/setagaya-ldc.net/public_html/ana-chro/editroom/cms/wp-content/themes/setagaya-chronicle-v2/single-films.php
on line
113
>
上映等の二次利用について
84巻のフィルム
0:00
初春を迎え、お正月の遊びをする子どもたち
1:39
伊勢神宮での初詣
2:42
養老鉄道で多度神社(大社)へ
4:56
正月で賑わう街
5:41
路面電車が走る街を眺める
5:51
水面に浮かぶ船を写生する少年
6:01
石灯籠に寄りかかる晴れ着姿の女性を撮影する少年
6:23
霞ヶ浦競馬場で競馬を鑑賞する
9:33
実家の前で遊ぶ2人の子どもたち
シーンセレクトを閉じる
声をよむ
84巻のフィルム
© 2019-2025 Lifestyle Design Center, remo.
Privacy Policy