記入年月: 2021年10月
sc041-pm0002

(あ)当時の年齢と住まい

 

(い)映像を見て思い出したこと

提供者です。生活工房さま、この展示を開催してくださりありがとうございます。観覧のみなさま、見ていただきありがとうございました。ここに出ているいくつかの質問にお答えします。
〇ほぼ60年前に鎌倉二中の通っていた際に、社会科のM先生が何人かをピックアップして参加しました。とても良い思い出です。持っている箱はヒゲの記録係のアシスタントとして、流鏑馬の記録が入った箱です。
〇富裕層ではなく公立中学校に通っていた普通の中学生でした。強いて言えば地の利でしょう。中学校は八幡宮の裏山に建っていました。
〇昭和30年代は「つるはち」と呼んでいませんでした。
〇父は新しもの好きで当時8mm映写は流行しておりました。
〇ほかに質問がある時は生活工房さんへ問い合わせてください。

(う)現在の年齢と住まい