記入年月: 2022年6月
sc031-pm0014

(あ)当時の年齢と住まい

5才~12才 埼玉県比企郡

(い)映像を見て思い出したこと

転校の話。東京浅草の生まれですが、戦争(1941~1945)のため母の郷里、埼玉の比企郡(JR八高線の村)へ家族全員で「疎開」時代に入りました。小学校もこの村の学校へ東京から近かったため、疎開族が多くいましたが3~4年すると殆どの東京出の友達は東京へ引き上げてしまいました。私は母の生家だったので食べるものが不自由でなかったために小6までその村(学校)にいました。米、麦、じゃがいも、さつまいも、野菜などたくさんの農作業を手伝いをし、魚とり、めじろとりなど、春夏秋冬の外遊びの日々でした。中学を機に父の仕事の都合で東京・田端へ転校になりましたが、埼玉弁を話すのは全く辛かったです。小学校までいたために今でもクラス会に誘ってくれます。案内状が楽しみになっています。

(う)現在の年齢と住まい

81才 世田谷区三宿