(あ)当時の年齢と住まい
32才 世田谷区代田
(い)映像を見て思い出したこと
子どもさんの服装ウールのオーバーであろう。今ならダウンコートである。雪だるまの鼻、口、炭であろう。当時は暖をとるのに火鉢ややぐらこたつで炭が使われていた。現在は炭も手近になく、茶道の炉で使うぐらいである。 三重県桑名市で私が育った頃、戦争、戦後で物がなく長靴もなかった。大雪の日高下駄で学校へ行った。下駄のはの間に雪がはさまって更に高くなり転びそうであえぎあえぎ登校した思い出がある。 東京に来て子供等が小学生の頃、4月桜と一緒に雪が降ったことがあった。映像の子どもさん、新一年生で嬉しそう。当時はまだ通学路の車も少なかったようだ。周囲の家、マンションもなく木造である。側面の板の家が懐かしい。この頃はモルタルである。節分の豆まき、今年は新型コロナウィルスの影響でお寺などでも中止が多くさみしい年になった。一日も早く終息し、来年には大勢元気に豆まきが出来ればと思う。
(う)現在の年齢と住まい
86才 世田谷区代田
© 2019-2025 Lifestyle Design Center, remo. Privacy Policy