一般的?な昭和の家。庭にはビニールプールと木のたらい。子どもたちが行水(死語か?)したのかな。江の島への小旅行は車で行ったのかな。下北沢の路地は開発前まではほとんど変わらなかったように思う。グルグル回る看板が理容店なのか? 64才横浜市 詳細
当時海岸の国道はなにもなく、江ノ島水族館と磯料理の店がポツンとあるだけでした。その10年後、私が高校生の頃、マクドナルドができました。松の木に覆われた大きいお屋敷や大きい空き家(庭付き)の間にポツンとマクドナルドができ、こんな所で大丈夫なのだろうかと心配しましたが、今やレストラン等が立ち並び、変貌を遂げました。藤沢駅も戦後の名残があり、幼少の頃、手足を失った元兵隊さんが藤沢駅地下道(現存)にゴザを敷いて、お金をもらっていた姿を思い出します。 58才世田谷区上野毛 詳細